NEW VEC MAGAZINE Vol.08
発行年月日:2003/8/28



今月のメニュー
コラム
「環境徒然草」
倉敷市 牧野哲哉
生活バンク・FPの部屋
読者便り
お知らせ
コラム
環境徒然草
心休まる話
倉敷市 牧野哲哉
 かれこれ二年前から虫歯に悩んでいた。一番大事な右下の奥歯、抜くべき所を頑張り通した。とうとう抜く羽目になった。その歯医者の待合室にあった雑誌に出ていた話です。

 場所は京都嵐山、天竜寺の塔頭(たっちゅう)の一つ南芳院の留護(りゅうご)さんの話です。
留護は、言葉通り留まって寺を守る人ですが、耳慣れた言葉でいえば住職なのでしょうが、違う宗派の言葉は慎むべきか。

 お歳は84歳、お名前はヘンリ・ミトワさん。国籍は書いてないので分からないのですが日本女性とドイツ系米国人の間に生まれた方です。
留護になられて30年ですから禅僧として相当の方だろうと推察する。横浜で生まれ、太平洋戦争突入の直前、22歳の時に単身氷川丸で渡米、落ち着く間も無く日系米国人強制収容所に収容され、兵役拒否、米国市民権も放棄、散々苦労される内にロサンゼルスで千崎如幻と言う禅僧に出会い、この途に入られた。
時に34歳だそうですからまだお若い頃です。

 千崎如幻師は既に70歳の高齢で、熱心に禅の布教をしておられたとの事。信者には白人のインテリの方が多く、お布施もあったのに、必要以上は受け取らず貧乏丸出しであったとの事。
擦り切れた服、くたびれた靴、浮浪者の様な姿で説教された姿に、吸い込まれる様に魅かれたとの事。

いくらでもお金をだすからお寺を建てて下さい、と申し出があっても断り続けそのまま亡くなられたと言う。その間ミトワさんは実に濃密な時間を過ごしたと述懐される。
その後43歳で日本に戻られ妙心寺管長古川大航老師に師事されたそうです。

 ミトワさんと禅との出会いは、千崎如幻師にお会いになるもっと前、忽滑谷快天(ぬかりやかいてん)の「侍の宗教」、新渡戸稲造の「武士道」だそうです。いずれも英訳本を読まれたとの事。最も大切なものは何ですかと問われて、清貧です、と答えられる。
 禅堂には何も無い、カネはもちろん無い、着る物は何百年もモデルチェンジのない衣、それも夏と冬の二着のみ、ラジオもテレビも新聞も無い、御堂に掛かっている柱時計、裏に明治15年(1882年)と書いてあるが、近所の誰かが買ったものだろうが今でもネジを巻けば正確に時を刻む。大正時代の蓄音機もあるそうで立派に使えるとか。
 朝4時に起床、食べる物は一汁一菜、粥と梅干とたくあん。夜10時就寝。それで充分です。
人間、誰も本来一日暮らし、明日はおまけにもらった一日とおっしゃる。
朝、戸を開けると夜寝るまで開けっ放し、どんなに寒くてもどんなに暑くても冷暖房一切なし。
雪が降ると修行中に背中にうっすら積もることも。
朝のお勤め、掃除、洗濯、農作業(自給自足)、薪割り等の作務から托鉢行、あかぎれと霜焼けになりながらの公案三昧。

 心貧しければ大天地、大ならず。心豊かなれば小天地、小ならず。貧乏を知ればこそ際限のない欲望が見え、それに囚われる不幸が見える。
利休いわく、「家は漏らぬほど、食は飢えぬほど」とか。

 いや、我が凡夫の境涯には及びもつかぬ境地、今時こんな方がいらっしゃるとは、驚きました。
地球環境がどうの資源枯渇やリサイクル、森林保護に野生生物保護がどうのと言う身が恥かしくなった。

生活バンク・FPの部屋

ファイナンシャルプランナ−(略FP)、長谷部和子
財形貯蓄の特典に付いて

貯蓄の一つに財形住宅貯蓄があります。
金利は市中銀行の定期預金程度ですが財形住宅貯蓄をすることにより、住宅の新築・増改築時に貯蓄額の10倍までの融資を低金利で受けることができます。
現在は年1.15%の固定金利です。(5年以降見直し)
また、増改築を行うために財形住宅貯蓄の払い出しを行う場合、増改築の工事証明を添付することで、それまでの金利に対する20%の源泉税が非課税になるというメリットがあります。
現在の低金利時における源泉税の非課税化はメリットが薄いかもしれませんが、長期間財形住宅貯蓄を行ってきた人にとっては、過去の高金利時代の利息に対する源泉税の非課税化はメリットが大きいと思われます。

ちなみに、増改築の工事証明は建築士の資格を持った者の証明が必要ですが、通常は2〜3万円の費用が掛かりますが、1万円以下で引き受けている処もあります。
お問合せ下さい hasebe@temusu.com

読者便り
読者便り(1)  展示会の塩ビ部材について
Q: 化学メーカー広報部
  この秋に素材展示会に出展するのですが、コストや耐久性、色彩性に優れ、繰り返しリユースできる塩ビ製のブース部材で構成したいと考えております。どのようなものが考えられますか。また提供企業をご紹介いただければ、採用を検討させていただきます。

A: VECからの回答と読者のみなさんへ
 面材、線材などとして、塩ビ壁紙、化粧フィルム、マーキングフィルム、床材、塩ビプレート(透明・カラー・発泡)、テント生地、空気袋などが考えられます。
 そのほかも色々考えられるかもしれません。読者の皆さんで塩ビ製ブース部材の紹介が可能でしたら、個人、企業を問わず、至急VEC事務局までご連絡ください。

VEC事務局連絡先:TEL 03-3506-5481 E-MAIL info@vec.gr.jp

読者便り(2) 履物と塩ビについて
Q: 子供の足と靴を考える会(芦屋市、50代女性)
ケミカルシューズやサンダルなどの塩ビ製品は、現在、どのような方法でどれくらい生産されていますか。またそれを使用済の廃棄物として家庭ごみの中に入れて焼却した場合、ダイオキシンなどの有毒ガスの発生の問題はないのでしょうか?
A: VEC
(1) 履物類ではケミカルシューズ、サンダル、スリッパなどが代表的な塩ビ製品です。簡易な履物であっても学童など消費者の足を守ることが必要です。そのために履物メーカーでは使用する原料や足にやさしいデザインの工夫などに注力してきました。
(2) しかし近年は中国などからの輸入品に押されて国内生産が減少しており、現在の国内生産量は、塩ビ製品量で3,000トン/年と推定しています。その内、原料である塩ビ樹脂は60%程度が使用されており、柔軟性を与える可塑剤などが残り40%を占めます。
(3) しかし、新企画や機能的な製品については国内で生産されているものもあるようです。例えば足裏の当たる部分に凹凸の突起を施したり、マグネットを埋め込んだ健康サンダル、あるいはデザイン性の高い婦人用サンダルなどがそれにあたります。サンダルは射出成型法といって靴の形状や欲しい模様に合わせた金型に樹脂を注入したあと、冷却して製品を得ます。
(4) ケミカルシューズはバレーシューズと言われる学童用上履きの類が代表的で、甲の部分の塩ビレザーと足裏が当たるくつ底を接着剤で接合します。甲の部分は最近ではPET製のものもあるようです。しかし靴底の場合は昔から比重のより軽いエチレン酢ビ共重合樹脂(EVA)で作られてきました。
(5) これらの履物の使用済み後は焼却による適正処理が殆どと思われますが、ダイオキシンの心配はありません。
法律の上でも、従来からの大気汚染防止法や、ダイオキシン対策の集大成として昨年12月に完全施行されたダイオキシン類対策特別法(ダイオキシン法)があり、それらの定める排出基準にしたがい、自治体や民間の全ての焼却施設で安全な焼却体制がとられています。ダイオキシン法の定める基準は、4トン/日以上の大型焼却炉では1ナノグラム(1ng-TEQ/m3N)以下、2トン/日以下の小型でも10ナノグラム(10ng-TEQ/m3N)以下と厳しく規制されています。

お知らせ
展示会
「第5回ぐんま環境フェスティバル」
日時: 9月21日(日)10:00〜16:00
場所: 群馬県庁、昭和庁舎(群馬県 前橋市)
セミナー
主催: 住まいづくり研究会(福岡大学建築学科須貝研究室)
日時: 平成15年9月17日(水)13:00〜17:30
(受付開始12:30)
場所: 福岡タワー・多目的ホール
福岡市早良区百道浜2-3-26 
092−823−0234
参加費: お一人様 3,000円(当日会場にご持参ください)
申込方法: FAXにてお申込み下さい
FAX:092−865−3109
お問合先: 住まいづくり研究会(福岡大学須貝研究室)
TEL: 092−871−2409 (担当:前田)
VEC関連URL
●VEC 塩ビジュニア https://www.vec.gr.jp/kids/index.html
●塩化ビニル環境対策協議会 http://www.pvc.or.jp/
●プラスチック・サイディング http://www.psiding.jp/
●樹脂サッシ普及促進委員会 http://www.jmado.jp/
●メールマガジンバックナンバー https://www.vec.gr.jp/mag/index.html

VECマガジン登録解除
VECマガジンの送信希望登録・解除アドレスが変更になりました。

VECマガジンの送信希望登録・解除は下記URLよりお願いします。
https://www.vec.gr.jp/cgi-bin/mailmag.cgi

VEC VYNYL ENVIRONMENTAL COUNCIL
塩ビ工業・環境協会

■東京都千代田区内幸町2-1-1
■TEL 03-3506-5481 ■FAX 03-3506-5487
■URL https://www.vec.gr.jp/  ■E-MAIL info@vec.gr.jp