超高齢化社会と言われるいま、介護や寝たきりは身近な問題となっています。
それでは、介護が必要となった原因をご存知ですか?
グラフに示すように、
実は、男女共に脳卒中が一番の原因です。特に、男性は女性の2倍以上となっています。
厚生労働省:平成13年国民生活基準調査 |
次に、寝たきりについてです。
「PPK=ピンピンコロリ」や「健康寿命」という言葉を聞いたことがありますか?。
人が人間らしく生きている期間が「健康寿命」。つまり「寿命」から「健康寿命」を引くと寝たきりの期間となります。一度寝たきりになると、6.9年間その状態が続き、年々増加の傾向が見られます。
出典:http://www2u.biglobe.ne.jp/~t_ben/newpage03.html |
これは本人と家族、両方にとって精神的にも、経済的にも大きな負担となります。
○51歳 男性 脳内出血発症 緊急手術 30日間入院 ○53歳 男性 心筋梗塞 ペースメーカー移植手術 24日間入院 |
出典:谷康平監修『だれもが気になる介護の値段』新日本保険新聞社 ※転載禁止 |