先週、富士登山の話が出ていて、最近山歩きに凝りつつあるH2も興味津々で読ませていただきました。
日本一の富士山にはおよびませんが、H2は先日、東京都で一番高い山、「雲取山」へ登りました。花の季節にはやや遅く、紅葉にはやや早いシーズンでしたが、サラサドウダンやナナカマドが一部色づき始めており、風情がありました。それと、シカやサルに始まってホシガラスやらジモグリヘビやらモグラやらテングチョウやらスズメバチやら、硬軟、善悪(?)とりまぜた生き物にお目にかかりました。
2日間坂道を歩き通しで疲れに疲れてもうイヤになりました。しかし、例によって帰ってきた途端に「次は何処へ行こう?いつ行こう?」と考えちゃうんですよね。
次はどこかって?次は先ず、坂は坂でも赤坂か神楽坂へ出かけて、人生を楽しむこととしましょう。(H2記) |
先週の編集後記についての読者からのお便り・・・[編集後記後]
|
● |
100号おめでとうございます。
百円札、「支払いは停止(銀行で両替はしてくれない)ですが、市中では流通可能」というのは理屈がわかりませんね。逆でよいのは?だって銀行は日銀の代理機能を義務付けられているんだから支払いに応ずるべきだ。他方、市中の個人や企業は引取りを拒否する自由が事実上あるし、一般消費者は買い物を拒否されても相手に強制できないでしょうに。いやH2さんに絡むわけではないですけど。ちなみに、コイン屋に持ち込めばいくらなのかしら。…(まえだなおや様)
|
|