1週間の休み明けです。皆様、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたでしょうか。
H2は久方ぶりに愛車を駆って、箱根旅行としゃれ込みました。仙石原に宿を取って、翌日は山歩き。乙女峠を皮切りに、長尾山、金時山、矢倉沢峠、火打石山まで、たかだか1200m前後の尾根歩きですが、ああくたびれた。でも、素晴らしい快晴に恵まれて、富士山がまさに「微笑みかけて」くれているようでした。
山歩きというのは、歩いている時には汗かいて辛くてしんどくてイヤでイヤで、もう二度と山なんか来るもんかと思うのですが、下山して振り返ると辛かったことはけろりと忘れて、ああ面白かった、楽しかった、また山へ行こう、と思っちゃうんですよね。
それと、5km、10kmの道のりも、一歩一歩歩いていくといつのまにか目的地まで行っちゃう。「千里の道も一歩から」で、その一歩を踏み出さないといつまでたっても目的地には着かない。
なんとなくここ数年の塩ビ業界の我々みたいな感じがしないでもありませんね。(H2記) |
先週の編集後記についての読者からのお便り・・・[編集後記後]
|
● |
最近の漫画週刊誌は、漫画家だけでなく、グラビア・アイドルも育てているそうです。熊田曜子、安めぐみといった名前を、H2さんはご存知ないでしょう?若者が手に取りやすい媒体で人気をつかみ、グラビアから、CM・バラエティ・ドラマへと進出して行くそうです。「塩ビ」も漫画週刊誌で認知度UPに挑戦というのは、いかがでしょう?…「ご利用は計画的に」…(若気の至り様) |
|