MAIL MAGAZINE Vol.02 |
|
|
読者便り |
|
このコーナーでは、ホームページやメールマガジンをご覧になった読者の方々からお寄せ頂いた疑問やご質問にお答えしています。
|
Q. |
Sホーム株式会社 Yさん
PVCサッシにおいて、耐熱性についてお伺いします。
変形を起こす温度は何度くらいでしょうか?
|
A. |
VEC
硬質塩ビの熱にたいする変形開始温度は軟化点の70℃前後ですが、厳密には線膨張率も考慮しますと、常温の範囲でもわずかに伸縮しています。
これは他の樹脂においても、アルミにおいても同様です。
しかし実用上は無意味な論議であり、配管パイプや屋外建材などでは、70℃あたりからの変形を意識した商品設計がなされています。
実際には90℃を超える使用条件の場合、後塩素化塩ビなどの耐熱処方を組みます。
これも最終製品の使用条件に応じた設計がなされます。
サッシの場合、日本の真夏日に直射日光があたる範囲で設計上全く問題がありません。これは通常の塩ビグレードで十分対応可能です。
最近では米国カリフォルニアでも塩ビサッシ省エネルギー推進の意味もあって、州政府によるリコメンド商品となったようです。
詳しくは、樹脂サッシ普及促進委員会(03−3581−2055中村事務局長)あるいは、塩ビサッシメーカーなどへお問い合わせなさると宜しいかと思います。(鐘淵化学、シャノン、大信工業など)
|
|
|
|