パンフレット
協会では以下のパンフレットを発行しています。
冊子をご希望の方はこちらから資料請求をお願いします。
食品サンプルは、何でできてるの?調べてみようプラスチック塩ビの火災安全 火災から身を守るZEBの実現のために塩ビって知ってる?「Sustainability」PVCと暮らす街リサイクルビジョン環境最前線 新たな発見 生活と塩ビ1枚で役に立つ塩ビパンフレット塩ビと建設材料塩ビ製品カタログ ver.2データで見る塩ビ2010塩ビ ファクトブック2005
食品サンプルは、何でできてるの?
調べてみようプラスチック
2020年1月発行
目次
1 学ぼう プラスチック
プラスチックの基礎知識原/油からプラスチック製品になるまで/主なプラスチックの特徴
2 知ろう プラスチック
プラスチックの利用とその歴史/ポリ袋と言い換えよう/硬さも色も変えられるプラスチック/いろいろな素材を組み合わせる食品包装/廃プラスチックの有効利用/海のプラスチックごみの問題/生活や人類の未来を支えるプラスチック
3 やってみよう プラスチック
密度でプラスチックを区別する/燃え方でプラスチックを区別する/緩衝材として利用されるプラスチック/プラスチックのリサイクルを体験する/廃プラスチックの有効利用/延伸プラスチックの熱収縮/ナイロン66の合成
4 とらえ直そう プラスチック
ディベート:くらしを支えるプラスチックの長所と短所をとらえ直そう
塩ビの火災安全 火災から身を守る
2020年4月発行
目次
1. 塩ビの燃焼特性
- 1.1 一般
- 1.2 熱燃焼
- 1.3 燃焼生成物
- 1.4 着火性
- 1.5 酸素指数
- 1.6 燃焼発熱置
- 1.7 火炎伝播
- 1.8 煙の発生
- 1.9 煙による被害
- 1.10 煙の腐食性
- 1.11 塩化水素濃度
- 1.12 炭化物形成と熱膨張
2. 各用途分野での防火事例
- 2.1 船舶での事例
- 2.2 建築での事例
- 2.3 生活製品での事例
- 2.4 塩ビ電線・ケーブル
ZEBの実現のために - 樹脂窓による省エネルギーと快適・健康な室内環境の実現 -
2019年5月発行
目次
1. ZEBって何?
2. 建物はどこでエネルギーを使っているの?
3. どうすれば、エネルギーを上手に使えるの?
4. ZEBを実現する省エネルギー対策はどんなもの?
5. 室内温熱環境には、何が影響しているの?
6. どうすれば、室内温熱環境が良くなるの?
7. 樹脂窓による効果の事例紹介
塩ビって知ってる?
「Sustainability」~塩ビが持続可能な社会実現に貢献します~
2016年10月発行
目次
・あなたのまわりの塩ビ製品
・塩ビとは
・屋外で使用される塩ビ製品
・屋内で使用される塩ビ製品
・くらしの中で使用される塩ビ製品
・塩ビの特長を生かして循環型社会を!
PVCと暮らす街
リサイクルビジョン −私たちはこう考えます−
2007年6月 発行
2016年11月 改訂(A4版 37ページ)
2019年6月データ更新
目次
・塩ビの環境性能
・塩ビのリサイクルの促進 −グリーン製品の拡大−
・マテリアルリサイクル
・フィードストック(ケミカル)リサイクル
・エネルギーリカバリーと焼却
・主要塩ビ製品の環境特性とリサイクル
環境最前線 新たな発見 生活と塩ビ
2005年8月 発行
2012年4月 改訂(B5版 48ページ)
目次
第1章 塩ビのない生活は考えられない?!
第2章 「塩ビ」ってどんなもの? 身の回りではどこに?
第3章 塩ビ製品は安心して使えます
第4章 塩ビの特長を生かして循環型社会を!
1枚で役に立つ塩ビパンフレット
2009年11月発行(A4版 両面印刷 1枚)
展示パネルで活用
表 : 塩ビは環境特性に優れたエコな素材です!
裏 : 塩ビは安全・安心な素材です!
塩ビと建設材料
2007年7月発行(B5版 148ページ)
目次
第1章 総論
1. 塩ビ素材の特徴と貢献/2. 塩ビ建設材料と動向
第2 章製品各論
A:土木・設備(1. 上下水道管等、継手各種/2. プラスチック製ます、マンホール/3. プラスチックバルブ/4. 土木用遮水シート/5. 軟質塩化ビニルホース/6. 塩ビ被覆電線)
B:押出建材(1. 塩ビサッシ/2. 塩ビサイディング/3. 硬質塩化ビニル板/4. 塩ビ雨樋、耐酸被覆鋼板/5. 異型押出品/6. 塩化ビニル製建築用ガスケット)
C:シート系建材(1. ビニル壁紙/2. ビニル系床材料/3. タイルカーペット/4. 膜構造建築物/5. 塩化ビニル樹脂系防水シート/6. 塩ビ鋼板/7. 粘着材付き半硬質化粧フィルム/8. カッティングシート、マーキングフィルム/9. ポリ塩化ビニル粘着テープ)
塩ビ製品カタログ ver.2
2008年3月発行(A4版 34ページ)
目次
A:土木・建築(パイプ及び関連製品/硬質平板/波板・雨樋/電線/異型押出製品/繊維入り軟質シート)
B:住宅(サッシ/サイディング/タイルカーペット/床材)
C:内装(塩ビ鋼板/壁紙・化粧フィルム/軟質フィルムシート/ビニルレザー)
D:包装(硬質シート/ラップフィルム)
E:園芸(農業用フィルム/ホース・チューブ)
F:一般用(手袋・長靴/バッグ/マーキングフィルム/空気入りビニール製品/保育用品/健康グッズ/塩ビ図書/ルーフィング/その他)
note:お知らせ(塩ビ製品ができるまで/塩ビ製品お問合わせ先)
データで見る塩ビ2010
2010年1月発行(A4版 26ページ)
目次
1. 塩ビ製品のフロー図2008年
2. 塩ビモノマー生産量・出荷量
3. 二塩化エチレン生産量・輸出入量
4. 塩ビモノマー生産能力・生産量
5. 塩ビ樹脂生産能力・生産量
6. 塩ビ樹脂用安定剤出荷量
7. 塩ビ樹脂用可塑剤出荷量
8. 塩ビ樹脂用途別出荷量
9. 塩ビ製品別出荷量/
10. 塩ビ樹脂産業分野別需要構成比
11. 日本のプラスチック種類別生産量
12. 世界の塩ビ樹脂需要量
13. アジアの塩ビ樹脂需要量
14. EDC/VCMの環境への排出量[PRTR]
15. ダイオキシン類排出量
16. リサイクルの現状
17. 用語解説
18. 会員名
※ 最新のデータは資料室をご覧下さい
塩ビ ファクトブック2005
2005年2月発行(A4版 106ページ)
目次
第1章 塩ビ樹脂とは
第2章 塩ビ樹脂・塩ビ製品に関する環境問題と現状
第3章 環境への塩ビ業界の取り組み
第4章 添加剤の安全性
第5章 塩ビ樹脂・塩ビ製品の有用性
第6章 塩ビ工業の歴史とデータ
塩ビ工業・環境協会の概要