english
お問い合わせ

生活スタイルの変化による住宅におけるエネルギー削減効果の研究
(第4報)エネルギー消費量削減効果の検証


  • 学生会員 奥秋 萌々(芝浦工業大学)
  • 学生会員 橋本 侑美(芝浦工業大学)
  • 正会員 千葉 麻貴(当時芝浦工業大学)
  • 技術フェロー 秋元 孝之(芝浦工業大学)
  • 正会員 近藤 武士(日建設計総合研究所)
  • 技術フェロー 湯澤 秀樹(日建設計総合研究所)
  • 正会員 久保 隆太郎(日建設計総合研究所)

近年、家庭部門のエネルギー消費量が増加傾向にある中で、戸建住宅における省エネルギー策の一つとして太陽光発電等を用いエネルギーの自給自足を行うZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)が注目されている。
住宅のエネルギー消費量を削減する上で外皮の高断熱化は必要不可欠であるが、特に熱の流出入の最も多いとされる窓の断熱性能向上は大きな効果が期待できる。
本報では集合住宅における住戸位置や断熱基準の違いや窓の断熱性能向上によるエネルギー消費量削減効果を、温熱環境シミュレーションを用いて定量的に把握する。
集合住宅をモデルとしてエネルギー消費量シミュレーションを行った結果、以下の知見を得た。
①一次エネルギー消費量は外気に接する面積が小さい2階中側住戸が最も少なく、2 階、1 階、3 階の順にエネルギー消費量が多くなる傾向が見られた。また、各階においては、リビングが外壁側に位置する西側住戸の一次エネルギー消費量が最も多くなった。
②住戸位置によるエネルギー消費量への影響の大小は、建物の断熱性能に左右され、建物の断熱性能が低い住宅である程、住戸位置による一次エネルギー消費量の差が大きい。
③窓改修による一次エネルギー消費量削減効果は、建物の断熱「生能が高いほど大きく、窓面積割合が高いほど大きい。また断熱「生能の低い住宅でも、窓を樹脂Low-E へ変更することによって高い省エネ効果があることを確認した。

  • 1. はじめに
  • 2. エネルギー消費量シミュレーション概要
  •  2.1 対象建築概要
  •  2.2 シミュレーション条件
  •  2.3 世帯構成と行動スケジュール
  •  2.4 躯体モデル
  •  2.5 窓パターン
  •  2.6 検討ケース
  • 3. シミュレーション結果
  •  3.1 年間一次エネルギー消費量
  •  3.2 住戸位置及び窓パターンによる比較
  •   3.2.1 年間一次エネルギー消費量とUA
  •   3.2.2 年間一次エネルギー削減率とUA
  •   3.2.3 窓面積割合と一次エネルギー削減率
  • 4. まとめ

PDFはこちらから