窓断熱改修による温熱環境改善および冷暖房エネルギーの削減
- 正会員 持留 崇志
- 同 鉾井 修一
- 同 高村 正彦
- 同 鈴木 淳
現在我が国の住宅においては、快適な住環境と省エネルギーの双方を満たすための様々な手法が提案され実用化されている。既存の建物の場合には、新築とは異なり改修工事が必要となる。窓際は外気温や日射の影響を受けるとともに室内環境にも大きな影響を及ぼすため、窓の断熱改修は室内の快適性向上と冷暖房負荷削減につながると考えられる。そのような観点より、早津ら、坂本らは実測および解析により、内窓併設の効果についての検討を行っている。ただ、内窓設置による効果には、気密性や使用スタイルなどの要因も大きく関係するため、検討例を積み重ね適切な評価方法を確立する必要がある。
本報告では、関西の大学施設に内窓併設の改修工事を行い、温熱環境改善および省エネルギーに対する内窓併設の効果について検討した結果を報告する。
- 1. 研究の背景と目的
- 2. 室の温熱環境と消費エネルギーの測定
- 2.1 測定概要
- 2.2 測定結果
- 3. 室温および熱負荷の解析
- 3.1 解析モデルと解析条件
- 3.2 解析結果
- 4. 温熱環境に対するアンケート調査
- 5. 結論