結露防止
冬の朝の窓ふき、イヤなカビとも、さようなら!
高断熱・高遮熱・高気密の窓だから!
- 忙しい朝の小さな悩みもクリア!
寒い、冷たい、面倒な窓のふき掃除から解放!結露発生を抑える樹脂窓
- 冬、樹脂窓(Low-E複層ガラス)は、外気が0℃でも結露なし
(注)部屋の使用状況によっては結露が出る可能性もあります。
※資料:株式会社エクセルシャノン「シャノンウインド」
結露とは?
- 空気に含まれている水蒸気が冷やされて水滴になること。
- サッシやガラスが冷たいと、部屋の水蒸気が結露に変わりやすい。
- 湿度が高いと結露が発生しやすい。
窓の結露が原因で受けるダメージ
住 宅
- サッシの周りから住宅の腐敗が進む(カーテンの汚れ)
- シロアリ・カビ・ダニの発生
健 康
- 空気中を飛び回るカビの胞子が原因でアレルギーやぜんそくの原因に。